注目記事
【書評3】不動産投資は東京17区!中古ワンルームを選ぶ!

不動産投資は東京17区!中古ワンルームを選ぶ!を読んでみました。

この本の投資法は主に余裕をもった老後に備えるということを念頭に置いています。作者は牛込雄一氏。株式会社ANNEX・NEO代表を務めていらっしゃいます。私が最近読んだり勉強した多くの本などでは中古アパート投資をおすすめしていましたので、敢えて中古ワンルームをお勧めするこの本を手に取ってみました。

さて著者の牛込雄一氏はこのような方のようです。

著者紹介

牛込雄一 うしごめゆういち

株式会社ANNEX・NEO代表取締役。1970年東京都立川市生まれ。大手老舗ディベロッパーに入社し、営業部統括本部長としての経験を経て、1997年独立。賃貸管理業・ディベロッパー事業、建物管理事業とマンション投資では欠かせない3つの事業を展開し、2011年中古マンション投資専門会社でもある株式会社ANNEX・NEOを設立。不動産投資セミナーを開催し、自ら講演も行っている。

引用:不動産投資は東京17区!中古ワンルームを選ぶ!

さて、不動産投資には色々な目的があると思います。税金対策、老後の資金作り、本気の大家業などなど。こちらので本の目的は主に老後の余裕ある資金づくりを目的としています。

月37万円×12カ月×20年間=8880万円。なんと9000万円近くの資金が必要になる計算です。65歳から公的年金が夫婦2人で21万円支給されるとしても、不足額は5100万円という金額になります。これは、一部の特別な人に当てはまる計算ではありません。リタイアした後もゆとりある生活を送るためには、私たち全員多少の個人差はあるにせよ、ここまで大きな金額が必要となります。

引用:不動産投資は東京17区!中古ワンルームを選ぶ!

近年老後は2000万円の貯金がいるという話もありますが、5100万円では全然足らないですね。それを不動産投資で賄おうというお話です。

月に30万円上乗せしたければ家賃収入7万円x5部屋、もしくは家賃収入10万円x3部屋といった具合ですね。

アパート1棟経営などの方法だと短期間で借金を重ねて資産を増やすとうのが基本となると思いますが、この本のお勧めしている方法は比較的堅実で、返せる範囲の借金をして、繰り上げ返済をして短期間で完済し、次の物件を購入するという方法です。

例えば1500万円の物件を100万円の頭金と30年ローンで購入し、家賃収入+年間50万円繰り上げ返済し15年で完済。そして2部屋目を7年、3部屋目はさらに短期で6年で完済していくという方法です。

この方法だと資産を増やすのに28年と時間はかかりますが、多額の借金をする怖さが無いので比較的誰でも始めやすいのでは無いでしょうか。また本業をやりつつあくまで副業としての不動産経営ですので、管理業者と上手くお付き合いをして賢くしかも手間をかけずにという方針の方には向いているように思います。

また物件については東京17区を推奨しています。人口減少で空き家が多く出るという予想はそのとおりだろうが、板橋区、北区、足立区、荒川区、葛飾区、江戸川区除いたエリアで単身者が好むような間取りで駅近の物件を狙えということです。個人的には江戸川区はいいなと思っていましたが、やっぱり東京の端っこですしファミリー向けですかね?

また本書ではマンションオーナーが負担する経費などの話も金額例入りで紹介されていて参考になりました。例えばエアコンや給湯器は10年ほどで交換が必要になるなどです。

また不動産投資に関する8つのリスクも挙げられています。

空室リスク、家賃滞納リスク、火災リスク、地震リスク、金利変動リスク、家賃下落、価格低下リスク、瑕疵リスク、倒産リスク。それぞれの内容と対策なども書かれています。他の不動産投資関係の本にも書いてある内容ですが初心者向けにわかりやすく解説されていますので気になる方は是非読んでみてください。

最後にこの牛込氏か経営する株式会社ANNEX・NEOではこの本の内容を踏まえたコンサルティングや不動産投資物件の紹介もしているようですので、この投資法が気になる方はホームページも見てみてくださいね。

東京都心の中古ワンルーム – 【公式】ANNEX・NEO(アネックスネオ) (annex-neo.co.jp)

本の目次

第1章 不動産投資をするまえに知っておいてほしいこと・心構え
第2章 老後の安心は「不動産投資」で手に入れる
第3章 「不動産投資」は相続税対策に有効
第4章 東京23区でなく、「17区」がいい理由
第5章 中古・ワンルームを進めるこれだけの理由
第6章 物件は入居者ニーズをくみ取り、選ぼう
第7章 資産運用シュミレーションをしよう
第8章 オーナーが知っておくべき管理①(建物管理)
第9章 オーナーが知っておくべき管理②(賃貸管理)
第10章 気になる「リスク」は、こう解消する
第11章 ケーススタディ

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
おすすめの記事