注目記事
フリーランス/個人事業主の日々の帳簿の記帳

開業するとそこからの取引はきちん帳簿に記帳していかなければいけません。

帳簿を付けるのは確定申告の為でもありますが、日々の事業の状況を把握するためでもあります。

どんぶり勘定でやっていると、売上が多いから儲かってると思ってたけど、実は儲かっていなかったということも起こりえま

帳簿を分析することで、何故利益が出ていないのかも把握できます

売り上げが落ちているのか、経費を使い過ぎなのか。

それの状況を改善するにはどうすればいいのかという対策も早めに打つことができます。

青色申告をするには以下の帳簿が必要になります。

現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳、預金出納帳、仕訳帳、総勘定元帳

しかし難しく考えることはありません。

会計ソフトを使い、仕訳を入力していけばこれらの台帳は勝手に作成されます。固定資産台帳だけは別途決算時に入力しますがこれも自動で計算されます。

私もソフトを使わなければ自分で出来る自信はありません。

さてこれらの帳簿は簡単にどのような役割のものかご紹介します。

現金出納帳

現金の出入りを記録する台帳です。

何かを購入して現金で支払った。

売上を現金でもらった。

銀行預金から現金を下ろした。

そのような取引を記帳します。

預金出納帳

預金の出入りを記録します。

銀行口座に売上が入金された。

現金をATMでおろした。

商品の代金を銀行振り込みで支払った。

そのような取引を記録します。

複数の銀行口座をしようするとその分作業も増えますので

できれば事業用の口座を一つ作ってまとめてしまうと記帳も楽です。

売掛帳、買掛帳

売掛とは商品やサービスを販売したけれど、その代金の回収がまだという状態です。

記帳は基本的に発生した日に行いますので、一旦売掛という形で記帳します。

そして入金があったらその売掛を消すための記帳をします。

買掛も同じような考え方です。

ものやサービスが納品されたけれど、支払いはまだという状態です。

請求書などを発行してもらい後日送金するような場合です。

こちらも一旦買掛で購入したという記帳をしておいて、

支払ったらその買掛を消すための記帳をします。

経費帳

経費で計上するものを記帳します。

文房具を買った、交通費を払った、接待で飲食をした

そういった事業の経費として計上するものを

ここに記帳していきます。

固定資産台帳

固定資産台帳には事業に使用する不動産や

一回で計上できずに数年に分けて計上する大きな経費を記入します。

たとえば50万円のコピー機を買って支払いはその時に一括でしたとしますが

一度に50万円の経費を計上するのではなく

耐用年数で割って少しずつ経費計上します。

これを減価償却と言います。

実際はもう少し難しいですが、単純に50万円を5年で償却するとします。

購入した時に固定資産台帳に登録し、毎年10万円経費計上します。

そして固定資産台帳上での資産価値も40万円として記録しておきます。

これを5年繰り返します。

この経費計上は毎日発生するものでもありませんので

決算処理をするときに一気に計上します。

仕訳帳

会計ソフトを使って入力するときは

通常この仕訳帳に入力していきます。

しかしこの台帳に記帳するには簿記の知識が必要です。

たとえば

500円の消耗品を現金で買った場合

借方:消耗品500/貸方:現金500

というような仕訳をします。

銀行から500円現金を下ろしたら

借方:現金500/貸方:預金500

といった感じです

会計ソフトを使えば、質問に答えていく形で入力すれば勝手に仕分けしてくれますので

知識がなくても大丈夫です。

勉強するのなら簿記3級の勉強をすればわかるようになります。

総勘定元帳

これは全ての取引を網羅している台帳です。

これも作成するというよりかは

会計ソフトに色々な取引を入力することで自動的に作成されます。

このように会計ソフトを使えば自動で作成されるような台帳も

手書きでやると全て計算しなければいけないのでかなりな負担になるのはお判りいただけると思います。

会計ソフトを使うもしくは税理士さんにお任せして

ご自身は本業にできるだけエネルギーを使いましょう。

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
おすすめの記事