最大20000ポイントのポイントがもらえるというマイナポイント第2弾が開始になりました。
まだ一部しか開始になっていませんが6月にはすべてのプログラムが開始になります。
マイナポイント第1弾では5000ポイントの付与プラス各事業者が競い合ってボーナスポイントを加算していましたが、第2弾に関しては事業者のポイント合戦は無いようです。
マイナポイントはマイナンバーカードの取得推進をめざす政府のキャンペーンです。フリーランスの方はマイナンバーカードでe-taxで確定申告をすると65万円の青色申告控除もうけられますので、まだお持ちでない方はこの機会に是非申請しましょう!
マイナポイント第2弾の概要
マイナポイント事業第2弾ではは3つのポイント付与があります。
マイナンバーカードを新規作成することで5000ポイント付与
マイナ事業第1弾でも行ってた電子マネー使用額の25%ポイント付与(最大5000ポイント)が継続されました。
これはクレジットカードやバーコード決済の使用、電子マネーのチャージをした額の25%がマイナポイントとして付与される
というキャンペーンです。
まだ最大の5000ポイントを受け取っていない方は、今回引き続き残りのポイントを受け取ることができます。
しかしこちらは一回のみのキャンペーンですので第1弾5000ポイント受け取り済みの方は今回対象外です。
- ■申込開始時期:2022年1月1日から
- ■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- ■申込期限:2023年2月末まで
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みで7500ポイント
マイナンバーカードを健康保険証として使用できるようになります。
こちらの申請をすることで7500ポイント付与されます。
こちらのキャンペーンは2022年6月開始予定です。
- ■申込開始時期:2022年6月頃開始
- ■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- ■申込期限:2023年2月末まで
公金受取口座の登録で7500ポイント
頃中で様々な給付の遅さが問題になりましたが、その原因の一つが毎回銀行口座を確認する作業が必要というのがあります。そのような事態を解決するためにデジタル庁が推進しているのが公金受取口座です。
預貯金口座を国に把握されたくないとか色々あるとは思いますが、便利になることは確かでしょう。
預貯金口座の情報をマイナンバーとともに事前に国(デジタル庁)に登録しておくことにより、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります。 口座情報は、緊急時の給付金のほか、年金、児童手当、所得税の還付金等、幅広い給付金等の支給事務に利用することができます。
公金受取口座登録制度 |デジタル庁 (digital.go.jp)
- ■申込開始時期:2022年6月頃開始
- ■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- ■申込期限:2023年2月末まで
まずマイナンバーカードを申請
マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、まずマイナンバーカードを申請しましょう。
マイナポイントがもらえるのは2022年9月末までに申し込んだ分までです。お急ぎ下さい。
マイナンバーカード交付申請 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)
紙の書類に写真を添えて郵送で申請もできますが、スマホ申請だと、スマホで自分の写真を撮って送信できますので簡単でお金もかかりませんのでオススメです。市役所の窓口は混んでて密になりますのであまりお勧めしません。
暗証番号を無くして、再発行申請する人が非常に多いです。そのために役所の窓口が混雑しています。無くさないようにメモしましょう。マイナンバーカードが届いたらマイナポイントの申請です。
うちの両親のようにマイナンバーカードを作っただけで、そのご褒美にポイントがもらえると思っている方も多いようですが
マイナポイントは電子マネー、クレジットカード、バーコード決済などのキャッシュレス決済の事業者のサービスと紐付けして、20000円使用またはチャージすることで付与されます。
マイナンバーカードとキャッシュレスサービス事業者と紐づけをする
マイナンバーカードを取得したら
1. マイナポイントの予約
2. マイナポイントの申し込み
が必要になります。
ちょっと用語がわかりにくいのですが、1はIDの発行で2はキャッシュレス事業者との紐づけだと思ってください。
これにはマイナンバーカードの読み取りが必要になります。パソコンだとパソリなどのカードリーダーが必要です。新しいスマホでしたらそのままカードの読み込みができるはずです。(スマホ対応表)
ICカードリーダーは意外に安いので購入しても良いと思います。e-taxにも使えますが、SUICAやWAONの利用履歴を読んだりもできて結構便利です。
よくわからない方は店舗設置の端末などでやりましょう。コンビニ端末などでもできますが、自分での操作が不安な方はイオンや郵便局、携帯屋さんなどでもできます。暇な時間に行けば手伝ってくれるでしょう。(希望的観測)
マイナポイント手続スポット | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
まずはマイキーと呼ばれるIDの発行をします。
パソコンまたはスマホから手続きができます。
マイナポイントの予約・申込方法 | マイナポイントの取得・利用まで | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
マイナポイントの申し込み(キャッシュレス事業者との紐づけ)
そして次にキャッシュレス事業者との紐づけをします。自分がすでにご利用のサービスがあれば、そのサービスで紐づけてもいいでしょう。
対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
電子マネーやクレジットカード、バーコード決済サービスを20000円利用、もしくはチャージすると25%の5000ポイントもらえます。1ポイントは1円換算です。
クレジットカードだと利用額に応じてもらえるクレジット会社のポイントとクレジットカードのポイントとマイナポイントは同時に貰えますのでさらにお得です。
マイナポイントの上乗せはあるの?
マイナポイント第1弾の時は各社上乗せポイントを加算して競争していましたが、第2弾ではそのような動きはありませんので気にしなくていいでしょう。
現状ではJR東日本のカードとMajicaという電子マネーが1000ポイント上乗せしているだけのようです。
イオンカード
各種イオンカード(クレジットカード)を使用する毎に25%のWAONポイントが付与されますので、最大20000円の使用で5000WAONがもらえます。お得ですね!
こちらのミニオンズデザインのカードはイオンシネマが1000円で見られるお得なカードですのでおすすめです!
WAONカード
同じくイオングループの電子マネーWAONです。事前に現金をチャージして使う電子マネーで店頭でも簡単にその場で作れます。こちらの場合は利用額ではなくチャージ額に応じて25%のWAONポイントが支給されます。
PayPay
全国的に加盟店も多いので使いやすいです。利用額またはチャージ額の25%のポイントが付与されます。
子供もマイナポイントは貰える?
未成年のお子さんも、もちろんマイナポイントをもらえます。マイナンバーカードは未成年も作れますのでまずは作成しましょう。
そして未成年でも本人名義で電子マネWAONのカードは作れますのでそれに紐づけして20000円チャージすれば5000ポイントもらえます。(結局使うのは親かもしれないですが)
もしくは親のクレジットカードや家族カードに紐づけすることもできます。ただし一枚のカードに一つのマイキーIDしか紐づけできませんので、お子様用にはご自身とは別のクレジットカードや別の決済サービスをご用意ください。
マイナポイントの受け取り方法
マイナポイントの付与の仕方はサーボイス事業者次第です。
PayPayのマイナポイントの受け取り方
ペイペイでは特に何もすることはありません。
ただしPayPayの決済方法(銀行引き落とし、クレジットカードなど)によって即時もしくは30日後にポイントが付与されます。
マイナポイントの付与を確認する(登録済みの方) - キャッシュレス決済のPayPay
WAONのマイナポイントの受け取り方
マイナポイントとして付加されたWAONポイントの確認方法は以下の通りです。
WAONマイナポイントが付与されるのは利用月の
翌月28日にイオンの店頭WAONステーション、WAONシャージャーmini、イオン銀行ATM、ファミリーマートのファミポートで受け取り出来ます。
まとめ
マイナポイント第2弾は最大20000ポイントの付与があります。
新規登録で20000円電子マネーを使用またはチャージすることで5000ポイント付与
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みで7500ポイント付与
公金受取口座の登録で7500ポイント付与
合計20000ポイントになります。
対象となるマイナカードの新規申し込みは2022年9月末ですのでお忘れなく!